1
ウェブライダー式SEOライティング
超集中講座
松尾 茂起
※本スライドの内容を全部もしくは一部を分離しての無断アップロード、無断配布・無断掲載は固く禁じております
• 1978年12月 奈良県生まれ
京都&東京在住 AB型
• 株式会社ウェブライダー
代表取締役
• Webプロデューサー
• ライター
• 作曲家/ピアノ弾き
まつお しげおき

SEOを意識したいろいろなコンテンツを作ってきました
ライティングの細かなテクニックは
この本をベースに振り返るようにしてください
健康に関する知識をわかりやすく解説する
「ナースが教える仕事術」
43記事で 100万 PV/月 達成
68記事で 200万 PV/月 達成
検索エンジンからのアクセスが84%
「しゃっくり」というワードで1位
「白髪」というワードで1位
「体臭」というワードで1位
検索ワード 現在 最高順位 月間検索数 検索数(2倍)
しゃっくり 1位 1位 22,200 44,000
白髪 1位 1位 22,200 44,000
おなら 1位 1位 33,100 66,200
生理痛 1位 1位 90,500 181,000
体臭 1位 1位 12,100 24,200
口臭 1位 1位 22,200 44,400
めばちこ 1位 1位 40,500 81,000
筋肉痛 1位 1位 14,800 29,600
肩こり 1位 1位 49,500 99,000
吹き出物 1位 1位 40,500 81,000
お見舞い品 1位 1位 74,000 148,000
※この検索順位は2017年3月のものです。時期によって変動している可能性があります。
この動画を観る上でのお願い
定期的に反復して観てください
定期的に反復して観てください 人は忘れる生き物
短期記憶
(7±2)
(短期記憶 7±2) (7±2) 短期記憶
(7±2) 短期記憶
長期記憶
反復することで
ノウハウは身体に刻まれる
行動させ、成果をあげる
コンテンツ制作の本質
25
Section 1
今回の動画を通して伝えたいこと
成果をあげるコンテンツを作るための
「思考」のノウハウ
論理的思考
いろいろなことに
「なぜ?なぜ?なぜ?」
を突きつけることで
培ってきたノウハウ
なぜ
コンテンツをつくるのか?
コンテンツをつくる目的
• 自社の商品を購入してほしい、自社のサービスを契約してほしいから
• 資料請求をしてほしいから、お問い合わせしてほしいから、応募してほしいから
• 知ってほしいから(自社のブランド、商品、サービス、コンテンツを知ってほしいから)
• クチコミしてほしいから(自社のブランド、商品、コンテンツをクチコミしてほしいから)
• 広告をクリックしてほしいから
• 広告をクリックして、その先の商品やサービスを購入してほしいから
• 新しい知識を得て、賢くなってほしいから(見込み客の教育)
• 自社のことや自社のコンテンツのことを憶えてほしいから
• リピーターになってほしいから
• 競合他社と比較してほしいから
• 保存してほしいから、ブックマークしてほしいから、ダウンロードしてほしいから
• 印刷してほしいから
ユーザーに
“行動”してほしいから
あなたのコンテンツは
ユーザーに「こう行動してほしい」
という目的をもってつくられていますか?
なんとなくつくられたコンテンツは
結局誰も動かすことができない
たとえ、その記事が1万PV集めたとしても
自分が求める行動をとってもらわなければ
意味がない
コンテンツをつくる際は
「どう“行動”してもらうか」の
目的をハッキリと決め
その目的達成のために企画する
目的のあるコンテンツこそが
ユーザーを行動させる
なんとなく ●●という行動を
とってほしい
モノが売れる
広告がクリックされる
健康について悩んでいる人たち(中学生以上)に
「このページさえ見ておけば安心」
「難しい書籍やWebページを見なくても済む」
と思ってもらいたい
看護師さんに
「自分の患者さんに健康に関する話をする際、
ここに書かれていることを教えてあげよう」
と思ってもらいたい、もしくは行動してもらいたい
健康に関する講義をする人たちに
「このページに書かれている説明を引用しよう」
本当に中学校からお問い合わせが来た
成果をあげるコンテンツは
どのように“行動”させるか?
ということを徹底的に考えてつくる
Webライティングの勉強をしたいけ
ど、本を読むのが苦手だし、本を読
む時間もないし、そもそも、どの本
もおもしろそうじゃないし・・・。
このコンテンツなら勉強できそう!
マンガみたいだし、ストーリー形式
になってるし、どこかで見たことの
あるような絵柄だし、なおかつ、ス
マートフォンで読みやすいし・・・。
Webライティングの勉強のやる気が出ない人たちに
Webライティングの勉強をしようと思わせる目的
WordPressのSEOに関する記事って
たくさんあるけど、どの記事を参考に
したらいいのかわからない・・・。
この記事ならよさそう!
去年更新されているし、記事を書い
ている人は実際にSEOで実績を出し
ている人だし、前半読んだだけでも
読みやすいし、画像も多いし・・・。
WordPressのSEOの方法で悩んでいる、迷っている人たちに
「このやり方でOK!」という指針を与えて、前に進んでもらうコンテンツ
人に行動させるコンテンツとは
人の行動を後押しする
すなわち“背中を押す”コンテンツ
検索する人の多くは
すでにある程度の「行動モチベーション」をもっている
行動モチベーション
どうすれば
行動したくなるか?
説得されて
嫌々行動する
(とにかくやりなさい!)
納得して
自分から行動する
(なるほど、なるほど)
説得するのではなく
納得してもらい、行動させる
相手の「行動モチベーション」を高め
自分から行動してもらう
【例1】
ダイエットサプリの購入を検討しているユーザーに
あなたのページから特定のサプリを購入してもらう文章は?
こんにちは、家の中がいつも戦場、アラフォー主婦の真由美です。
私はこれまでダイエットサプリをいろいろと試してきて、20種類くらいは飲んできたと思います。
ネットで検索すると、ダイエットサプリに関するページはたくさんあるんですが、調べていくと、どうやらアフィリエイトと
呼ばれるお小遣い稼ぎのページが多いみたいで、結局あまり信用できず・・・。
@コスメや楽天、Amazonにもたくさんクチコミは掲載されていて、よく覗くんですが、人に合うサプリが自分に合うかは別
問題で、結局、自分でいろいろなダイエットサプリを試してみることにしました。
その結果、買って飲んだサプリの数は約20種類・・・。
正直、自分でも買いすぎだろと思いますが、そんなサプリの中で、結局私が今も飲み続けているのはマンドリルサプリという
名前のサプリです。
このサプリについてはあとで説明しようと思いますが、飲みやすくて、値段もお手頃なので、今の私に一番合っているサプリ
です。
私は普段運動しない上、子育てのストレスから食べ過ぎちゃうことが多く、昨年の7月には体重が58kgになってしまいまし
た・・・。(ちなみに身長は158cmです)
2年前に自分へのご褒美で買った高い服が自分の身体のラインに合わなくなったことを知ったときのショックはめちゃくちゃ
大きかったです・・・。
ストレス発散のひとつだった外出も億劫になり、これではダメだと思いはじめたのが、ダイエットサプリを試しはじめたきっ
かけです。
本当はジムなどに通って運動しようと思ったんですが、さっき言ったとおり、運動は苦手だし、外出が億劫になったし、そも
そも汗をかくのがイヤ。
ジムに行く場合、電車で通う必要があるので、そうなると汗をかいたあとのシャワー後のメイクが面倒くさい・・・。
そんなこんなでダイエットサプリを選ぶことになったのですが、結果的に5kgの減量に成功したのでよかったと思っています。
というわけで、この記事では私と同じような悩みをもっている方のお役に少しでも立てられればと思い、私がこれまでに試し
てきたサプリをすべて紹介しつつ、私が今飲み続けているオススメのサプリ「マンドリルサプリ」について紹介してみます。
ダイエットサプリの購入を検討している人の深層心理
1. ダイエットサプリっていろいろなものがあるけど、結局どれがいいの?
2. ダイエットサプリを実際に飲んで効果があった人って、本当にいるのか怪しい・・・。
3. ダイエットサプリで痩せた芸能人とかって、ジムで運動とかしてるだろうし、信用できない。
4. ダイエットサプリについて書かれている記事って、どうせ、ほとんどが提灯記事か、アフィリ
エイトの記事じゃないの?
5. なんだかんだ言って、結局、@コスメとかAmazonのクチコミを見ておいたほうがよさそう。
6. そもそも、ダイエットサプリって自分に効果がないかもしれない。
7. サプリなんかに頼らず、ジムに行ったほうがいいかも。
8. ダイエットサプリなんかにお金払うより、今日は美味しいもの食べて、また明日考えよっと。
これらはすべて
ダイエットサプリの購入を妨げる心理
買わない理由
人はどこかで
買わない理由を探してしまう
買わない理由を
つぶす
1.ダイエットサプリっていろいろなものがあるけど、結局どれがいいの?
2.ダイエットサプリを実際に飲んで効果があった人って、本当にいるのか怪しい・・・。
3.ダイエットサプリで痩せた芸能人とかって、ジムで運動とかしてるだろうし、信用できない。
4.ダイエットサプリについて書かれている記事って、どうせ、ほとんどが提灯記事か、アフィリエイトの記事じゃないの?
ネットで検索すると、ダイエットサプリに関するページはたくさんあるんですが、調べていくと、どうやらアフィリエイト
と呼ばれるお小遣い稼ぎのページが多いみたいで、結局あまり信用できず・・・。
5.なんだかんだ言って、結局、@コスメとかAmazonのクチコミを見ておいたほうがよさそう。
@コスメや楽天、Amazonにもたくさんクチコミは掲載されていて、よく覗くんですが、人に合うサプリが自分に合うかは
別問題で、結局、自分でいろいろなダイエットサプリを試してみることにしました。
6.サプリなんかに頼らず、ジムに行ったほうがいいかも。
本当はジムなどに通って運動しようと思ったんですが、さっき言ったとおり、運動は苦手だし、外出が億劫になったし、そ
もそも汗をかくのがイヤ。
背景:20種類のダイエットサプリを試した
背景:ダイエットサプリを飲んで実際にやせた一般人
【例2】
ライティング講座への参加を検討しているユーザーに
今回のセミナー動画を購入してもらう文章は?
セミナー動画の購入を検討している人の深層心理
1. この動画って買う意味あるの?
2. いろいろな人がライティングセミナーを開催しているけど、本当に効果あるの?
3. ライティングって人に習ったからといって、そんなに成果が出るものなの?
4. ネットビジネスしている人ってなんか怪しいよね。
5. たかが文章を書くためのノウハウでしょ?そんなの市販の本だけで十分じゃねえの?
6. 別に今買わなくてもいいや。
7. 金額が高すぎる。
8. 動画の内容を理解できそうにない。
ウェブライダーの動画の購入を検討している人の深層心理
1. ウェブライダーの動画のノウハウって本当に効果あるの?
2. ウェブライダーって会社、怪しいよな。
3. この会社の販売している「賢威」って商品、いろいろなところで見かけるけど、なんか怪しいぜ。
4. ライティングの方法を教える人なんてゴマンといるし、この松尾とかいうやつより、もっと有名
な人はたくさんいるし、松尾から学ぶ必要ってあるの?
5. 沈黙のWebライティングって本、なんかふざけた内容の本でしょ?そんなふざけた本を書いたや
つのセミナーなんて聞きたくないし、高すぎるわ。
6. セミナー講師って、本業が儲からないからセミナーで稼ぐってよく聞くよね。
「買わない理由」のうち
つぶせるものをつぶす
買わない理由 その理由をどうつぶすか?
この動画って買う意味あるの? 買ったあとで、どんな効果、ベネフィット(利益)があるかを伝える。
いろいろな人がライティングセミナーを開催して
いるけど、本当に効果あるの?
自社の成功実績だけでなく、自社のお客様の成功体験談などを伝える。
ライティングって人に習ったからといって、そん
なに成果が出るものなの?
なぜ、成果が出るのかをロジカルに伝える。
自社の成功実績を伝える。
ネットビジネスしている人ってなんか怪しいよね。怪しく見えないようなデザインを使う。
(品のあるデザインと文体)
煽りの表現をできるだけ入れない。
誠実な文章を書く。
たかが文章を書くためのノウハウでしょ?
そんなの市販の本だけで十分じゃねえの?
市販の本だけだと成長しにくい理由を伝える。
(本は読んだだけではダメで、“使わないと”ダメな理由を伝える)
別に今買わなくてもいいや。 今買わないと損をすることを伝える。
(3/31までは特典が付く)
金額が高すぎる。 今の金額になっている理由を伝える。
(ウェブライダーのコンサルティングの相場を伝え、そこから算出し
たという背景を伝える)
動画の内容を理解できそうにない。 ライティングが苦手な人でも、がんばれば成長できると激励する。
(松尾自身がライティングが苦手だったエピソードを伝える)
ウェブライダーの動画のノウハウって本当に効果
あるの?
ウェブライダーって会社、怪しいよな。 中にいる人の顔とプロフィールをしっかり見せる。
怪しく見えないようなデザインを使う。
きちんとした大きなイベントでも登壇していることを伝える。
(社会的信用のアピール)
この会社の販売している「賢威」って商品、いろ
いろなところで見かけるけど、なんか怪しいぜ。
賢威という商品がどのような商品で、実際どういう成果を生み出して
いるのかを伝える。
ライティングの方法を教える人なんてゴマンとい
るし、この松尾とかいうやつより、もっと有名な
人はたくさんいるし、松尾から学ぶ必要ってある
の?
松尾から学ぶメリットを伝える。
(原則的に、他者をdisるのではなく、自分の強みを伝える)
コンテンツをつくるのが得意な人が、教えることを得意としていると
は限らないということを伝える。
沈黙のWebライティングって本、なんかふざけた
内容の本でしょ?そんなふざけた本を書いたやつ
のセミナーなんて聞きたくないし、高すぎるわ。
本の内容は真面目な内容であることを伝える。
本がたくさんの人に支持されていることを伝える。
セミナー講師って、本業が儲からないからセミ
ナーで稼ぐってよく聞くよね。
ほかの事業が好調なことを間接的に伝え、セミナーがけっしてビジネ
スの核ではないことを伝える。
理由をつぶす際は
いかに自然につぶすかが大事
ウェブライダーのことを怪しくお思いでしょう?
でも、ウェブライダーは怪しくありません。
なぜなら~~~。
必死感が出ているため、「説得」しようとしてしまっている。
これでは「納得」させられない。
言葉選び、文体に気を付ける
実際のページを見てみましょう
ライティングの方法を教える人な
んてゴマンといるし、この松尾と
かいうやつより、もっと有名な人
はたくさんいるし、松尾から学ぶ
必要ってあるの?
たかが文章を書くためのノウハウ
でしょ?
そんなの市販の本だけで十分じゃ
ねえの?
多くの人が思いつくであろう買わない理由
一部の人だけが思いつくであろう
優先度 高
優先度 低
買わない理由を考えはじめる
根本の原因
人は本質的に
痛みを回避する生き物
お金を払う、カード情報を入力する
個人情報を入力する、細かな利用規約を読む・・・
これらはすべて「痛み」を伴う行動
その痛みはどのようにしてなくせるのか?
1. 痛みのあとの「ベネフィット(利益)」を想像させる
多少の痛みは伴うかもしれないけれど、その痛みのあとにはすごくうれしいことが待っているよ。
2. 危機感を煽る、別の痛みを伝える
今、その痛みを乗り越えないと、この先、もっと悪化して、さらに痛いことになるよ。
今、それを手に入れないと、もう手に入らないよ。(希少性のアピール)
3. 痛みを分散させる
分割払いなら安いよ、ほかのものと一緒に購入すれば安いよ。
4. 痛みを麻痺させる
今、ランキング1位でめちゃくちゃ売れているなら、とにかく買ってみるといいよ。
今ならオトクだから(今入荷したばかりだから)、買わないと損するよ。(衝動買いの誘発)
5. 痛みをやわらげる
2週間無料でお試ししていただけます。
1ヶ月以内のご返品も可能です。返送料や振込手数料は当社負担で全額返金いたします。
「痛み」の回避策 具体例
痛みのあとの「ベネフィット(利益)」を想像さ
せる
ベネフィット(利益)が視覚的に伝わるよう、成功するイメージを数
字やグラフで伝える。
危機感を煽る、別の痛みを伝える。 期間内に購入しないと、特典がもらえないと伝える。
今回のノウハウを知らないと、無意味に記事を量産してしまうほか、
ライターもなかなか育たないということを伝える。
痛みを分散させる 分割決済に対応させる。
痛みを麻痺させる。 とにかく売れているという情報を伝える。
セミナーについて言及してくれている人たちのツイートをRTする。
痛みをやわらげる。 返品、返金可能にする。
【やらなかった理由】
1. 自社のブランディングのため
2. 参加者に「強制力」を与えたかったから
強制力
http://www.rizap.jp/
やらない理由を探しすぎて疲れてしまった人たちに
「もうやるしかない!」
と行動させるビジネス
相手を行動させるコンテンツには
適度な「強制力」を
付加するのもあり
選択肢が多すぎる世の中なので
多くの人は選択肢を狭めてもらうことを
深層心理で願っている
「説得」と「納得」のバランスが難しいが
話者の立て方によっては有効
「誰」の話なら
すんなり耳を傾けられるか?
論理 感情
論理と感情のバランスが大事だなあ
論理と感情のバランスが大事ですね
論理と感情のバランスが大事だよね
相手に何かを伝えるときは
受け手である相手の感情を大切にする
「言っていることはわかるけど、受け付けられない・・・」
「感情の壁」が生まれるケース
1. 嫌いな人が言っている。(嫉妬も含む)
2. 信用できない人が言っている。
3. うさんくさい人が言っている。(デザインがうさんくさい、文体がうさんくさい)
4. なにか裏がありそうな人が言っている。
5. 大事なことをなかなか言ってくれないし、はぐらかされている感じがする。
6. 主張が一方的すぎる。(自分大好き人間で、まわりのことを聞いていない感じ)
7. 教養がないっぽい。(漢字や慣用句の使い方を間違えていたり、幼稚な話し言葉が多い)
8. 清潔感がない。
●写真
1. 白黒写真にし、真面目な感じと清潔感を意識。
2. 右上を向き、キリッとした表情にし、志が高いように見せる。
●サイトデザイン
1. 清潔感を感じさせる白を基調としたシンプルなデザイン。
●文章
1. 文体は「ですます」調にし、偉そうに見えないように。
2. 実績には数字を多めに入れる。
3. 裏表を感じさせないよう、一番伝えたいことを最初に伝え、
そのあとで自分の思考のロジックを細かく伝える。
4. 「こういう考え方もあるでしょう」という形で、
客観的な視点をもっていることも伝える。
TPOに応じて変える
この人なりに苦労してるんだ・・・
と感じさせて嫉妬をなくす
これらをほとんどクリアしている
芸能界の有名人
マツコデラックスさん
嫌いな人が言っている。(嫉妬も含む)
→嫉妬を感じる人はおそらくいない。
なにか裏がありそうに感じる。
→裏表なさそう。
大事なことをなかなか言ってくれないし、はぐらかされている感じがする。
→いつもすぐに結論を言ってくれる。
主張が一方的すぎる。(自分大好き人間で、まわりのことを聞いていない感じ)
→あまり主張しない。むしろ、聞き役に回ることが多い。
文体(話し方)が幼稚すぎる。教養がないっぽい。
→言葉に深みがあるし、知的である。
マツコ無双
「デラックスじゃない」
Kindle版 400ページより
嫉妬を感じさせないというのは
相手と比較できないようにすること
「ただ運がいいだけでしょ?」
「自分とこの人ってそんなに変わらないじゃん」
これらを感じさせないようにする
なんじゃこいつは!?
こんなやつになりたくねー感
ここまでのノウハウをまとめると
「行動しない理由」をリストアップ
相手の「感情」に配慮する
(話者の選定には気を遣う)
納得してもらう
その「行動しない理由」をつぶす
(論理的な説明など)
痛みを和らげる
CVR = 3.6%
相手の行動しない理由をリストアップし、
それを先につぶしておく
元々、行動のモチベーションがある人は
それによって、行動しない理由がなくなる
とくにSEOに強いコンテンツにおいて有効
【例3】
保険の契約(乗り換え)を検討しているユーザーに
あなたのページから契約してもらう文章は?
保険を契約(乗り換え)しない理由をリストアップ
1. 保険って意味あんの?
2. 保険ってよくわからんし、なんか怪しい。
3. 自分が今契約している保険の内容自体よくわからん。
(乗り換えたくても、そもそも乗り換える必要性がわからん)
4. 保険ってどの保険会社がいいのかよくわからん。
5. 保険って売れないから、あんなにセールスレディが多いんでしょ?
6. 身近に「保険に入っていてよかった」と言う人がいないし・・・。
7. 保険にお金を払うより、貯金したり、ほかのことにお金を使うほうがいいや。
契約(乗り換え)しない理由 その理由をどうつぶすか?
保険って意味あんの? 保険を契約するメリットを、相手の身近なネタにたとえて伝える。
保険を契約していないと起こるデメリットを、相手の身近なネタにたとえて伝える。
(例:私の知り合いに、IT業界で働いている●●さんという方がいらっしゃるんですが、その
方、まだ若くてバリバリ働いてらっしゃったのに、何の前触れもなく急に倒れて、入院を余
儀なくされたんです。そのとき、本当に大変だったんですが、保険に入っていたおかげ
で・・・)
保険ってよくわからんし、なんか怪しい。 保険の仕組みについて、相手が理解できる言葉、たとえ話でわかりやすく伝える。
自分が今契約している保険の内容自体よ
くわからん。
(乗り換えたくても、そもそも乗り換え
る必要性がわからん)
相手がどんな保険を契約しているかわかるのであれば、相手の保険のサービス内容について
わかりやすく説明する。
そして、そのサービス内容について相手が理解したと判断した上で、自社の保険との「違
い」と「乗り換えのメリット」を伝える。
もし、相手がどんな保険を契約しているかわからない場合は、他社の保険の種類と特徴をい
くつか紹介した上で、自社の保険との「違い」と「乗り換えのメリット」を伝える。
保険ってどの保険会社がいいのかよくわ
からん。
他社の保険の種類と特徴をいくつか紹介した上で、自社の保険との「違い」と「乗り換えの
メリット」を伝える。
保険って売れないから、あんなにセール
スレディが多いんでしょ?
「保険はいい仕組みであるが、説明がややこしく、ネットで検索してもわかりづらい。しか
も、普段から保険に興味がない人ほど、本当は保険を乗り換えたほうがいいのに、保険を乗
り換えずに損してしまっている。だから、こうやって、説明が得意なセールスレディが定期
的に回っているんです」と伝え、「そういうことか」という気付きを与える。
身近に「保険に入っていてよかった」と
言う人がいないし・・・。
保険に入っている人が身近にいなくても、同じような業種・環境で働いていて保険に入って
いる人がいることを伝え、その人が「なぜ保険に入っているのか?」という理由を伝える。
保険にお金を払うより、貯金したり、ほ
かのことにお金を使うほうがいいや。
保険に入っていなければ、もしものときに家計が大変なことになるかもしれないリスクを伝
える。
この章のまとめ
1. すべてのコンテンツは、ユーザーにどのように行動させるか?という視点でつくる。
2. 検索する人の多くは、すでにある程度の「行動モチベーション」をもっている。
3. 人に行動させるコンテンツとは人の行動を後押しする、“背中を押す”コンテンツ。
4. 商品を購入するときなどには「痛み」が生じる。そのため、人々は何かと理由をつけて行動し
なくなる。
5. 相手の「痛み」をやわらげ、相手が行動しない理由を見つけ、その理由を先につぶしておく。
6. 理由をつぶす際には、「説得」っぽさを感じさせないように、自然につぶす。
7. 相手を行動させるコンテンツには、適度な「強制力」を付加するのもあり。
8. 相手に何かを伝えるときは、誰の話ならすんなり耳を傾けられるか?を考え、「話者」の見せ
方にこだわり、受け手である相手の感情を大切にする。
9. 説得するのではなく、納得してもらい、行動させる。
SEOが成功し
どれだけトラフィックが増えても
相手を行動させる要素がないと
成果につながらない
あなたのサイトで
相手が行動しない理由はなんですか?
もし、理由を考えにくいのであれば
特定の「ペルソナ(人格)」を考え
思考の範囲を“狭めて”みる
この人はなぜ
行動してくれないのだろう?
何が行動の邪魔をしているのだろう?
何が行動のきっかけになるんだろう?
行動に影響する内的・外的項目 詳細
何を求めてあなたのサイトへやって来たのか? 仕事で使うPCバッグが古くなってきたので、新しいバッグを買おうと思って。
焦り度 今すぐ必要というわけではない
仮名(年齢、性別) 中山智行(39歳・男)
職業 サーバーエンジニア
同居の家族構成 独身ひとり住まい(両親は実家に住んでいる)
居住地 京都市内
ネットサーフィンする際はPC?スマホ?タブレット派? PCもスマホもタブレットも全部使うが、基本はスマホ。仕事中はPCを使っている
自由に使えるお金 月に10万円ほど
背伸びすれば使えるお金 3ヶ月欲しいものをガマンして30万
購入時の最終決定者 自分
お金に対する価値観 お金はできるだけ無駄遣いしたくない
時間に対する価値観 アラフォーに差し掛かり、時間が過ぎるのがあっという間に感じられ、このまま
一気に年をとってしまうのではないかと危惧している
何かを購入する際に決め手となりやすいもの クチコミサイトで高得点をとっている事実、クチコミサイトのレビュー
過去買い物などで失敗した経験、イヤな思い出 クレジットカード番号がどこからか漏れて、大変な目に遭った
あなたのサイトの前後で見るであろうサイト 「●●」の検索結果1ページ目のサイトすべて。楽天、Amazonも見る
好きな有名人、ブロガー、YouTuber、インスタグラマー マツコデラックスさん、goriさん、カズさん、渡辺直美さん
この企業の人はなぜ
何を求めてあなたのサイトへやって来たのか? 今借りているサーバーが503エラーを頻発するため、503エラーの出ないサーバー
焦り度 できるだけ早急に
会社名 株式会社ライダーウェブ
業種 Web制作、Webコンサルティング
職業 エンジニア
役職 チーフエンジニア
職場のPCはどんなPC?モニターのサイズは? Vaioの13型のノートPC。SSD搭載なので、スペックはそこそこ高い。
決済者 事業部長(直属の上司)
決済可能な金額(決裁者がすぐにOKを出す範囲) 毎月3万
社内で議論すれば決済可能な金額 毎月5万くらい?
決算期 3月
会社の勢い(ビジネス的な成功の勢い) 右肩上がりで成長していて、人材やオフィス環境への投資も積極的
その会社及び決裁者の「お金」に対する価値観 経費削減は大事にしているが、社員の生産性が上がるのなら気軽に投資する
その会社及び決裁者の「時間」に対する価値観 毎日できるだけ定時で帰れるよう、ムダな残業はしないようにしている
あなたのサイトの前後で見るであろうサイト 「●●」の検索結果の1ページ目のサイトすべて。■■という比較サイトも見る。
ユーザーを想像すれば
「行動しない理由」が見えてくる

ページの先頭へ